ブーヤ ブーヤブレード タンデム1/2oz (BYBT12635)SILVER SHAD *719339070249

1,540円(本体1,400円、税140円)

重さ: 1/2oz
フックサイズ: #5/0
ブレードタイプ:タンデム・ブレード
ブレードサイズ: #3 Colorado #4.5 Willow
フロントブレードカラー:ゴールド
リアブレードカラー:シルバー

水生植物が多いエリアで最もよく使われるスピナーベイトはタンデム・ブレードだと思う。
ブレードのバリエーションは前がコロラド・タイプと後ろがウイローリーフ・タイプが最もポピュラーであった。
しかし、ボリュームをもう少し大きく見せるためにダブル・ウイロー・タイプと言う前後にウイローリーフ・タイプのブレードを用いることが多くなってきた。
ブーヤーブレードではこの両タイプを3/16から1オンスまでの間に8タイプ設けた。
余談だが、前後にコロラド・タイプのブレードを用いたダブル・コロラド・タイプは濁りが強いときやハード・カバーよく使われるが、その名前の通りにダブル・コロラド・ブレードと言う名前で3サイズがカタログに載っている。
冬場のタンデム・ブレードで一番多い使い方はプリ・スポーニングに向かうランカー・バスを狙ったボトム・クロールだと思う。ゆっくりと確実にボトムをはわせるようなつもりでスローなリトリーブを心がけるとランカーに出会いやすい。その為にも使うスピナーベイトは少し重めな物とトレーリング・ブレードと呼ばれる後ろ側のブレードはサイズ6位がつけられて物が良いと思う。ちなみに、ブーヤーブレードの1オンスにはリーディングに3&1/2,トレーリングにはサイズ6のウイローリーフ・タイプが付けられている。
余談だが、水温が上がってきたときにはトレーリング・ブレードのサイズを下げて使うと、ゾーンを維持したままでリトリーブ・スピードを上げていくことが出来る。
中層以下のゾーンでリトリーブ・スピードを上げるためには必要な知識になるだろう。

PICK UP ITEMピックアップ商品

もっと見る

最近チェックした商品

  • ブーヤ カウンターストライクバズ1/2oz (BYCSB12 687) LIMESICLE

    SOLD OUT

  • ボーマー ファットフリー  フィンガーリング (BD5F FS)FOXY SHAD.

    1,133円(本体1,030円、税103円)

  • ヘドン ザラパピー (X9225 C)Clear

    1,604円(本体1,458円、税146円)

  • アーボガスト フラホッパー 5/8oz (G750 09)COACH DOG ORANGE BELLY

    1,485円(本体1,350円、税135円)

  • ブーヤ グローブレード1/2oz Wウィローリーフ(BYGBW12 615)SNOW WHITE

    1,265円(本体1,150円、税115円)

  • スクリーミンイーグル (WE34SEGW 01G)Gフレームダブルウィロー 3/4oz WHITE GOLD

    1,705円(本体1,550円、税155円)

もっと見る